【あそび馬!】阪神競馬場にボーネルンドの室内無料キッズパークがオープン!行き方と予約方法は?

本サイトのリンクには商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年3月1日、兵庫県宝塚市にある阪神競馬場がリニューアルし、ボーネルンドプロデュースの室内無料キッズパーク「あそび馬!(あそびば)」がオープンしました。

プレオープンに行って来たので、あそび馬!への行き方や予約方法、阪神競馬場のキッズスペースを詳しくご紹介します。

ボーネルンドとは
子供向けの遊び環境施設の運営、おもちゃの販売を行っています。

この記事を読んでわかること
  • あそび馬!とは?
  • あそび馬!への行き方
  • あそび馬!の予約方法
  • あそび馬!の混雑状況
  • 阪神競馬場のキッズ飲食スペース
  • 阪神競馬場の授乳室とトイレ
  • 阪神競馬場の室内無料アスレチック
  • 阪神競馬場の室外無料キッズガーデン
  • 阪神競馬場のエレベーター
目次

あそび馬!とは?

あそび馬!(あそびば)とは、3月1日にリニューアルオープンした阪神競馬場内「東ウイング1階」にある、ボーネルンドプロデュースの室内無料キッズパークです。

「ベビー(生後6ヶ月から18ヶ月まで)」「ブロック&ごっこあそび」「アクティブ」の3エリアに分かれています。

場所阪神競馬場 東ウイング1階 18番柱付近
利用料金無料
※阪神競馬開催日は別途入場料が発生
対象年齢生後6ヶ月から12歳まで
定員数各時間30組
※1組につき保護者含め5名まで
利用可能日中央競馬開催日(阪神競馬開催日および場外発売日)
利用時間①10:00〜10:40
②11:00〜11:40
③12:00〜12:40
④13:00〜13:40
⑤14:00〜14:40
⑥15:00〜15:40
予約方法「競馬場イベント参加アプリ」から、阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。

全国にあるボーネルンドの遊び場の通常料金(休日)は、子供が最初の30分800円、大人が600円(延長料金はなし)なので、無料のあそび馬!は大変お得です。

ボーネルンドプロデュースのあそび馬!は…

  • 無料で遊べる
  • 室内なので晴れでも雨でも遊べる
  • 年齢に合わせたエリア「ベビー(生後6ヶ月から18ヶ月まで)」「ブロック&ごっこ遊び」「アクティブ」で夢中で遊べる

あそび馬!への行き方

あそび馬!は、阪神競馬場内「東ウイング1階」18番柱付近にあります。

正門側(最寄り駅の阪急「仁川駅」)から行く場合は、駅から専用通路を進み、阪神競馬場2階から東ウイングに入って1階に降ります。

正門側(立体駐車場)から行く場合は、駐車場1階にある階段またはエレベーターで専用通路に入り、阪神競馬場2階から東ウイングに入って1階に降ります。

東門側(屋外のキッズガーデン)から行く場合は、キッズガーデンを通り越し、阪神競馬場右手の東ウイング入り口から入ります。

東門前は、自転車とバイクを駐車するスペースがあります

正門側(仁川駅)から行く場合

阪急「仁川駅」から専用地下道を通り地上へ出ます。

専用通路(サンライトウォーク)徒歩約5分で阪神競馬場正門に到着します。

阪神競馬場の正門

黄色い看板が目印の「東ウイング」へ進みます。

阪神競馬場の2階「東ウイング」入り口前

再び黄色い看板が目印の「東ウイング」が見えるので、中に入り1階に降ります。

1階の18番柱付近まで進むとあそび馬!があります。

「東ウイング」のエレベーターは2つあります。

  • 「東ウイング2階」手荷物預所を右に曲がった先のエレベーター
  • 東ウイングと西ウイングの間の室外にある、東ウイング側の来賓受付エレベーター

エレベーター利用であそび馬!へ行く場合は、②のルートが最短です。

正門側(立体駐車場)から行く場合

競馬場付近に立体駐車場があります。

駐車場入り口の隣にある、階段またはエレベーターを利用して2階の専用通路に行きます。

2階エレベーターを出ると、専用通路の中間地点に出ます。

阪神競馬場の「東ウイング2階」入り口前

正門を進んで黄色い看板が目印の「東ウイング」に入り、1階の18番柱付近へ行くとあそび馬!があります。

東門側(キッズガーデン)から行く場合

東門側(キッズガーデン)から行く場合は、キッズガーデンを進んで阪神競馬場の正面右手の入り口から入ります。

室内に入るとフードコートがあるので、KASUYA前の通りを進み、キッズ飲食スペース前で左に曲がります。

キッズ飲食スペースを左に曲がると、20番柱前のフリースペースと予約不要で無料の室内アスレチックがあります。

そのまま前進すると18番柱前のあそび馬!入り口に到着します。

あそび馬!の予約方法

あそび馬!の利用は、「競馬場イベント参加アプリ」から阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。

競馬場イベント参加アプリをダウンロード

App Storeから「jra イベント」と検索し、「競馬場イベント参加アプリ」を入手します。

阪神競馬場内でアプリを起動して先着申込

阪神競馬場内で、位置情報がONになっていることを確認の上、アプリを起動し「TOUCH START」を押します。

阪神競馬場内でなくても、立体駐車場や競馬場外からもログインができました

参加希望のイベントタイトルをタップし、申し込みページに遷移します。

概要を確認の上、希望時間と人数を選択して完了です。

開始時間10分前にあそび馬!の前に行き、スマホ画面を提示の上参加します。

あそび馬!の混雑状況

プレオープン

あそび馬!プレオープン2月23日(日)に、受付開始時刻の9:15に立体駐車場から「競馬場イベント参加アプリ」を使って①10:00〜10:40の枠を予約することができました。

あそび馬!の利用時間

  • 10:00〜10:40
  • 11:00〜11:40
  • 12:00〜12:40
  • 13:00〜13:40
  • 14:00〜14:40
  • 15:00〜15:40

利用時間は、10:00〜15:40までの全6回。

9:30にはあそび馬!前に到着しましたが、すでに満席に。

大人気のため、しばらくは受付開始時刻に予約を取る必要がありそうです。

阪神競馬場のキッズスペース

キッズ飲食スペース

「東ウイング1階」21番柱付近には、キッズ飲食スペースがあります。

子供は小学生以下まで利用でき、フードコートで購入した食事をこちらでいただけます。

座敷席もあります。

午前10時以降は大変混雑して行列ができるので注意です。

「東ウイング2階」にも飲食スペースがあり、ベビーカーが問題なく入れる広々としたフロアがあります ※授乳室と親子トイレはなし

電気ポット(キッズ飲食スペース内)

キッズ飲食スペース内には、電気ポットがあります。

電子レンジはありません。

授乳室と親子トイレ(キッズ飲食スペース内)

キッズ飲食スペース内には、授乳室と親子トイレがあります。

キッズ飲食スペースが混雑している場合でもこちらは利用できます。

授乳室と親子トイレ(あそび馬!内)

「東ウイング1階」18番柱にあるあそび馬!には、利用者が使用できる授乳室と親子トイレがあります。

室内無料アスレチック

「東ウイング1階」20番柱付近には、予約不要の室内無料アスレチックがあります。

大人は中に入れないため、我が子を追いかけて撮影されていました!

室外無料キッズガーデン

東門を入ってすぐにある室外無料のキッズガーデン。

すべり台やジャンプし放題のふわふわドームもあります。

キッズガーデンの外周を走るミニ新幹線(N700A)は、4歳から小学生以下まで、10:00〜15:00まで無料で乗り放題です。

プレオープン以外の通常時は、阪神競馬開催日のみ走行のため注意です。

エレベーター

「東ウイング」には、エレベーターが2つあります。

東ウイングと西ウイングの間の室外

東ウイングと西ウイングの間の室外にある、東ウイング側の来賓受付エレベーター。

2階から利用する場合、1階来賓受付のゲートを出て右に進み、右手のドアから室内へ入るとすぐにあそび馬!があります。

東ウイング入り口側の室外

東ウイング入り口側の室外には、1階と2階を結ぶエレベーターがあります。

こちらは2階正門とキッズガーデンを行き来する場合に便利です。

あそび馬!の基本情報

あそび馬!の基本情報は下記の通りです。

あそび馬!の料金

無料

阪神競馬場の料金

  • 入場券ネット予約:100円 / 1人
  • 当日券:200円 / 1人
  • 15歳未満は無料

アクセス

〒665-0053
兵庫県宝塚市駒の町1−1

最寄り駅

阪急「仁川駅」から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分

駐車場

競馬場付近にJRA直営立体駐車場があります。

阪神競馬開催日 2,000円
パークウインズ(場外発売日) 1,000円

あそび馬!(阪神競馬場)は、最強の無料遊び場

2025年3月1日、リニューアルを経てオープンした阪神競馬場。

その阪神競馬場内「東ウイング1階」に新たにオープンした「あそび馬!(あそびば)」は、ボーネルンドがプロデュースする室内無料遊び場です。

「ベビー(生後6ヶ月から18ヶ月まで)」「ブロック&ごっこあそび」「アクティブ」の3エリアに分かれています。

場所阪神競馬場 東ウイング1階 18番柱付近
利用料金無料
※阪神競馬開催日は別途入場料が発生
対象年齢生後6ヶ月から12歳まで
定員数各時間30組
※1組につき保護者含め5名まで
利用可能日中央競馬開催日(阪神競馬開催日および場外発売日)
利用時間①10:00〜10:40
②11:00〜11:40
③12:00〜12:40
④13:00〜13:40
⑤14:00〜14:40
⑥15:00〜15:40
予約方法「競馬場イベント参加アプリ」から、阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。

予約方法

あそび馬!で遊ぶには、App Storeから「jra イベント」と検索し、「競馬場イベント参加アプリ」を入手。阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。

阪神競馬場内でなくても、立体駐車場や競馬場外からもログインができました

プレオープンでは、受付開始時刻9:15に競馬場内でアプリを起動し、①10:00〜10:40枠の予約をすることができました。

9:30には現地に到着しましたが、すでに満席を示す看板が配置されていたので、人気が落ち着くまでは受付開始時刻に予約を行う必要がありそうです。

行き方

あそび馬!は、阪神競馬場内「東ウイング1階」18番柱付近にあります。

正門側(最寄り駅の阪急「仁川駅」)から行く場合は、駅から専用通路を進み、阪神競馬場2階から東ウイングに入って1階に降ります。

正門側(立体駐車場)から行く場合は、駐車場1階にある階段またはエレベーターで専用通路に入り、阪神競馬場2階から東ウイングに入って1階に降ります。

東門側(屋外のキッズガーデン)から行く場合は、キッズガーデンを通り越し、阪神競馬場右手の東ウイング入り口から入ります。

東門前は、自転車とバイクを駐車するスペースがあります

キッズスペース

阪神競馬場には、あそび馬!のほかにもキッズスペースが大変充実しているので、慣れない子連れ旅でも安心して過ごすことができます。

  • フードコート
  • キッズ飲食スペース
  • 電気ポット(キッズ飲食スペース内)
  • 授乳室と親子トイレ(キッズ飲食スペース内)
  • 授乳室と親子トイレ(あそび馬!内)
  • 室内無料アスレチックエリア
  • 室外無料キッズガーデン
  • エレベーター

あそび馬!の予約が出来なかった場合でも、無料で1日中楽しむことができる最強の遊び場なので、気軽に遊びに行きたい関西の注目スポットです。

「にほんブログ村」に参加しています

ryoko
・30代ワーママ(育休中)
・WEBライター
・ホテルステイが好き
・関西在住
・33都道府県を制覇
・独身時代に11ヶ国を旅した経験あり

国内外の絶景スポット・ホテルを中心に、リトリート旅行の魅力を発信します。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次