2025年3月1日、兵庫県宝塚市にある阪神競馬場がリニューアルし、ボーネルンドプロデュースの室内無料キッズパーク「あそび馬!(あそびば)」がオープン。
「ベビー」「ブロック&ごっこあそび」「アクティブ」の3エリアに分かれており、天候に左右されることなく、生後6ヶ月から12歳までの子供が思いっきり体を動かして遊べる施設です。
プレオープンに行って来たので、あそび馬!内の遊具や設備のレビューをお伝えします。
ボーネルンドとは
子供向けの遊び環境施設の運営、おもちゃの販売を行っています。
あそび馬!とは?


あそび馬!(あそびば)とは、3月1日にリニューアルオープンした阪神競馬場内「東ウイング1階」にある、ボーネルンドプロデュースの室内無料キッズパークです。
場所 | 阪神競馬場 東ウイング1階 18番柱付近 |
---|---|
利用料金 | 無料 ※阪神競馬開催日は別途入場料が発生 |
対象年齢 | 生後6ヶ月から12歳まで |
定員数 | 各時間30組 ※1組につき保護者含め5名まで |
利用可能日 | 中央競馬開催日(阪神競馬開催日および場外発売日) |
利用時間 | ①10:00〜10:40 ②11:00〜11:40 ③12:00〜12:40 ④13:00〜13:40 ⑤14:00〜14:40 ⑥15:00〜15:40 |
予約方法 | 「競馬場イベント参加アプリ」から、阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。 |
全国にあるボーネルンドの遊び場の通常料金(休日)は、子供が最初の30分800円、大人が600円(延長料金はなし)なので、無料のあそび馬!は大変お得です。
ボーネルンドプロデュースのあそび馬!は…
- 無料で遊べる
- 室内なので晴れでも雨でも遊べる
- 年齢に合わせたエリア「ベビー(生後6ヶ月から18ヶ月まで)」「ブロック&ごっこ遊び」「アクティブ」で夢中で遊べる
あそび馬!の入場について


あそび馬!の入場は、予約時刻の10分前から行っており、先着順で待合室へ案内されます。
あそび馬!の行き方と予約方法はこちら
待合室へ入ると、無料ロッカーに荷物を入れて、下駄箱に靴を入れて待機します。
下駄箱前には子供用の椅子がいくつもあるので、焦らずゆっくり靴を脱ぐことができますよ。
ベビーカーを置いても広々としている待合室ですが、予約時刻が近づくに連れて人でごった返してくるので、荷物が多い方は早めに並んでおくと安心です。
あそび馬!のベビーエリア


あそび馬!のベビーエリア。
生後6ヶ月から18ヶ月の赤ちゃんが、安心して思いっきり遊べるエリアです。


他の2つのエリアに比べると空いていました。
1歳の我が子が特に気に入っていたのは「アンビトーイ」シリーズ。
特に「テディ・ゴーラウンド」と「マジックマン」がお気に入りのようでした。
舐めたおもちゃは、指定のケースに入れると消毒してもらえるので衛生面も安心です。
自宅にもある大好きな「ファースト・ミュージックセット」はノーマークで、帰ってから夢中で遊んでいました(笑)
ベビーエリアに置いてあった「おさかなシロフォン」は幼児さんに人気で何人も遊びにきていました。
おもちゃはどうしても好みがあるので、遊んで気に入ったおもちゃを購入検討できるのは親として嬉しいです。
あそび馬!のブロック&ごっこ遊びエリア
あそび馬!のブロック&ごっこ遊びエリア。
ブロック・読書・組み立て


ブロックブースのお隣には、読書や組み立て遊びも楽しめます。
場所を取るので自宅に置くのはなかなか難しい「大型絵本」が多数取り揃えられていました。
大人気の「マグフォーマー」と「ケルチェッティ」も遊び放題!
ごっこ遊び


おままごとができるごっこ遊びブース。
子供がワクワクする巨大な木材のお家がありました。
野菜やフルーツのおもちゃが豊富で、女の子が楽しそうに遊んでいました。


電車ごっこができるスペース。
「BRIO(ブリオ)」のおもちゃが男の子に大人気でした。


あそび馬!のアクティブエリア


あそび馬!のアクティブエリア。
滑り台などの大型遊具、トレーニングマットなどの運動遊具が配置されています。
晴れでも雨でも関係なく、芝生の上でのびのびと体を動かせる大人気のエリアです。
入場開始後、小学生くらいのお子さんはみんなこちらにダッシュで向かっていました!
あそび馬!の授乳室とトイレ


あそび馬!には、利用者が使用できる授乳室と親子トイレがあります。
また、阪神競馬場内には、フードコート、キッズ飲食スペース(授乳室・親子トイレ・電気ポットあり)、室内無料アスレチック、室外無料キッズガーデンもあるので、子連れにはとても心強い遊び施設です。




あそび馬!最寄りのエレベーター
東ウイングと西ウイングの間の室外


東ウイングと西ウイングの間の室外にある、東ウイング側の来賓受付エレベーター。
2階から利用する場合、1階来賓受付のゲートを出て右に進み、右手のドアから室内へ入るとすぐにあそび馬!があります。
あそび馬!の基本情報
あそび馬!の基本情報は下記の通りです。
あそび馬!の料金
無料
阪神競馬場の料金
- 入場券ネット予約:100円 / 1人
- 当日券:200円 / 1人
- 15歳未満は無料
アクセス
〒665-0053
兵庫県宝塚市駒の町1−1
最寄り駅
阪急「仁川駅」から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分
駐車場
競馬場付近にJRA直営立体駐車場があります。
阪神競馬開催日 2,000円
パークウインズ(場外発売日) 1,000円
無料とは思えない、大充実のキッズスペース「あそび馬!」


2025年3月1日、兵庫県宝塚市にある阪神競馬場がリニューアルし、ボーネルンドプロデュースの室内無料キッズパーク「あそび馬!(あそびば)」がオープンしました。
「ベビー」「ブロック&ごっこあそび」「アクティブ」の3エリアに分かれており、天候に左右されることなく、生後6ヶ月から12歳までの子供が思いっきり体を動かして遊べる施設です。
場所 | 阪神競馬場 東ウイング1階 18番柱付近 |
---|---|
利用料金 | 無料 ※阪神競馬開催日は別途入場料が発生 |
対象年齢 | 生後6ヶ月から12歳まで |
定員数 | 各時間30組 ※1組につき保護者含め5名まで |
利用可能日 | 中央競馬開催日(阪神競馬開催日および場外発売日) |
利用時間 | ①10:00〜10:40 ②11:00〜11:40 ③12:00〜12:40 ④13:00〜13:40 ⑤14:00〜14:40 ⑥15:00〜15:40 |
予約方法 | 「競馬場イベント参加アプリ」から、阪神競馬場内でイベント参加券(先着)のお申し込みが必要です。 |
利用時間は各時間40分。
赤ちゃんにはちょうど良い時間でしたが、小学生くらいのお子さんはもっと遊びたかった!と思わせるくらいの充実した大型遊具や運動遊具が配置されたスペースになっていました。
ボーネルンドの遊具は販売も行っているので、気に入ったおもちゃを購入できるのも嬉しいです。(阪神競馬場内に販売店舗はありません)
親としても子供の遊ぶ姿を間近で見て楽める施設になっていたので、また訪れたいと思います。
また、阪神競馬場には、あそび馬!のほかにもキッズスペースが大変充実しているので、慣れない子連れ旅でも安心して過ごすことができます。
- フードコート
- キッズ飲食スペース
- 電気ポット(キッズ飲食スペース内)
- 授乳室と親子トイレ(キッズ飲食スペース内)
- 授乳室と親子トイレ(あそび馬!内)
- 室内無料アスレチックエリア
- 室外無料キッズガーデン
- エレベーター
あそび馬!の予約が出来なかった場合でも、無料で1日中楽しむことができる最強の遊び場なので、気軽に遊びに行きたい関西の注目スポットです。
あそび馬!の予約方法と行き方はこちら