京都東山蹴上に佇むラグジュアリー4つ星ホテル、ウェスティン都ホテル京都。
日本を代表する建築家・村野藤吾氏の設計によってクラシックかつラグジュアリーにアップグレードし、2021年4月に全館リニューアルを迎えました。
今回ご紹介するのは2021年9月中旬の宿泊記です。現在は無くなったSPGアメックス(後継:マリオットボンヴォイ)の無料宿泊特典を利用し、客室はホテル8階のデラックス平安京ビュー キングベッドに泊まりました。
客室のテラス窓から広がる、東山の雄大な自然や街並みは美しく、ホテル内にある京都最大級の天然温泉スパで疲れを癒し、心身共にリフレッシュできますよ。
ウェスティン都ホテル京都


ウェスティン都ホテル京都は、京都市東山区の蹴上に位置しています。
最寄り駅は、地下鉄「蹴上駅」徒歩2分。
車でお越しの方は、名神高速道路「京都東IC」より車で15分。
駐車料金は、1日最大料金2,200円、30分220円(8:00〜22:00)、60分110円(22:00〜8:00)、レストラン3,000円以上利用で3時間無料。
ホテル宿泊者は1泊1台につき1,500円で、チェックアウト日の午後16時まで入出庫が可能です。
また、JR「京都駅八条口」から運行している無料シャトルバスが利用できます。約25分ほどです。
客室(デラックス平安京ビュー キングベッド)


客室は、デラックス平安京ビュー キングベッド。
74〜79平方メートルの広々とした空間で、2名まで宿泊できます。
8階から四季折々の美しい東山の自然、南禅寺や平安神宮などの名所旧跡が点在する古都の街並みを楽しむことができます。
レトロモダンなR形状の家具や内装のディテールで居心地の良い空間でした。雲の上の寝心地と表されるシモンズのベッドも最高です。
平安京ビューの眺望


ラグジュアリースイート平安京ビュー 2ダブルベッドの窓から見た東山の景色。
窓を開けてテラスに出ることができます。
秋の風が心地良かったです。




向かって右側、南禅寺方面の景色。
東山の各名所が鮮明に見えました。
東山の自然を表現したインテリア


東山の自然を表現したインテリア。
カーペットは、京都の夏の風物詩の一つである「川床(かわどこ)」をイメージしたものだそうです。
川沿いの屋外で座敷に座りながらいただく京料理、大好きです。


カーテンを閉めると、「THE WESTIN MIYAKO KYOTO」のロゴが透けて見えておしゃれでした。
バスルーム


シャンパンゴールドの金物が素敵なバスルーム。
浴槽は広々としており、ラグジュアリーな空間となっていました。
アメニティ


バスアメニティーは、ウェスティン都ホテル京都オリジナルの「ホワイトティー」の香りのアイテム。
この香りがとても好きです。
そのほか、ボディータオル、ティッシュボックス、歯ブラシ、マウスウォッシュ、カミソリ、バニティセット(コットン、綿棒、ヘアーゴム、シャワーキャップ、爪やすり)がありました。
テレビ、電話、時計、ミニバー(有料)、電気ポット、コーヒーマシーン、金庫、Wi-Fi(無料)、ドライヤー、ヘルスメーター、アイロン、アイロン台、加湿器付空気清浄機エアーコンディショナー、湯呑み、グラス、ワイングラス、衣類用消臭スプレー、洋服ブラシ、靴べら、ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオル、バスマット、コームなど、必要なものはほとんど揃います。
天然温泉SPA華頂(かちょう)


2021年4月全館リニューアルの目玉と謳われた、ホテル内6階にあるスパ「天然温泉SPA華頂(かちょう)」。
敷地面積2,100平方メートルの京都最大級のスパで、庭園と一体になっている半露天風呂、スチームサウナ、ジャグジーまで楽しむことができるので、大変満足度が高かったです。
ウェスティン都ホテル京都の朝食


午前9時半。
ウェスティン都ホテル京都の2階にあるオールデイダイニング「洛空(らくう)」で朝食ビュッフェをいただきました。
朝食は午前6時半から10時までの営業。
大人5,000円(税込)、小学生以下2,500円(税込)、未就学児無料です。
漁港直送の魚介や京野菜を使った多彩な料理を、ブッフェスタイルでいただけます。


座席はソファ席に案内いただきました。
京都市街の景色を眺めながらの朝食は、優雅で最高の気分です。


昨夜は京都の街で食べ歩きをしました。食べ過ぎたので和食を中心にセレクト。
流石京都のホテルということで、出汁の効いたおばんざいが美味しかったです。
ウェスティン都ホテル京都の基本情報
ウェスティン都ホテル京都の基本情報は下記の通りです。
予算
37,950円〜 / 2名1室
宿泊可能人数
1室 1〜4名
※お子様宿泊可能
※ペット不可
客室数
266室
チェックイン・チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜12:00
サービス
- エレベーター完備
- ウェスティンクラブ
- コンシェルジュサービス
- バリアフリー対応
- 送迎サービス
- アニバーサリーギフト
- ルームサービス(6:30〜23:00)
- SPA「華頂」(6:30〜23:00)
- 数寄屋風別館「佳水園」
- 屋内プール(4歳以上 9:00〜21:00 L.20:00)
- フィットネスジム(16歳以上 0:00〜24:00)
- アクティビティ(野鳥の森 探鳥路、館内ツアー、ヨガ、日本庭園めぐり、茶道、日本酒テイスティング、高級着物レンタル、匂い香づくり、石臼で抹茶つくり体験、お茶の講座、美山観光&キャンプ体験)
- 無料Wi-Fi
- 貸し出しサービス(ズボンプレッサー、変圧器、CDプレイヤー、DVDプレイヤー、ブルーレイプレイヤー)
レストラン
- オールダイニング「洛空」
- ドミニク・ブシェ キョート「ル・テッパンヤキ」
- ドミニク・ブシェ キョート「ル・レストラン」
- バー「麓座(ろくざ)」
- ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」
支払い方法
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS
アクセス
〒605-0052
京都市東山区粟田口華頂町1
最寄り駅
地下鉄「蹴上駅」徒歩2分
自動車でのアクセス
名神高速道路「京都東IC」より車で15分
※JR「京都駅八条口」から運行している無料シャトルバスが利用できます
駐車場
【通常】
1日最大料金2,200円
220円 / 30分(8:00〜22:00)
110円 / 60分(22:00〜8:00)
レストラン3,000円以上利用で3時間無料
ご宴会利用で3時間無料
ご婚礼利用で5時間無料
【宿泊】
1,500円 / 1日
古都、平安京を一望できる絶景の客室


京都東山蹴上に佇むラグジュアリー4つ星ホテル、ウェスティン都ホテル京都。
1890年開業以降、アインシュタイン、ダイアナ妃、チャールズ英皇太子、ヘレン・ケラーなど名だたる著名人が宿泊し、130年の歴史を誇る老舗ホテルです。
日本を代表する建築家・村野藤吾氏の設計によってクラシックかつラグジュアリーにアップグレードし、2021年4月に全館リニューアルを迎えました。
今回ご紹介するのは2021年9月中旬の宿泊記です。現在は無くなったSPGアメックス(後継:マリオットボンヴォイ)の無料宿泊特典を利用し、客室はホテル8階のデラックス平安京ビュー キングベッドに泊まりました。
8階のテラス窓から、四季折々の美しい東山の自然、南禅寺や平安神宮などの名所旧跡が点在する古都の街並みを楽しむことでき、とても贅沢な気分になれました。
また、ホテル内にあるスパ「天然温泉SPA華頂(かちょう)」では、半露天風呂やスチームサウナで日々の疲れをリフレッシュできます。こちらのスパがとても気に入り、2年後再訪しました。
今回も再訪時もスパに長居してしまったので、次回はラウンジや庭園を満喫したいです。また必ずリピートしたい素晴らしいホテルでした。