【星野リゾート 界 玉造】玉造温泉のおすすめ宿!日本最古の美肌の湯をレビュー。【1階信楽焼露天風呂付き和室】

本サイトのリンクには商品プロモーションが含まれている場合があります。

島根県、美肌の湯として有名な玉造温泉街にある、星野リゾート 界 玉造

出雲大社をイメージした大浴場、全室露天風呂付客室での湯浴み、日本海の幸と日本酒、良縁を結ぶおもてなしなど、滞在を通して島根の文化をたっぷりと楽しめるのでおすすめです。

今回ご紹介するのはリニューアルオープン前の星野リゾート 界 玉造(旧:星野リゾート 界 出雲)、2021年6月の宿泊記です。1階信楽焼露天風呂付き和室に家族で宿泊し、母の誕生日をお祝いしました。

界とは

星野リゾートが全国展開する温泉旅館ブランド。その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。

全国23施設(2025年4月時点)
界 ポロト、界 津軽、界 秋保、界 鬼怒川、界 箱根、界 仙石原、界 アンジン、界 伊東、界 遠州、界 アルプス、界 松本、界 奥飛騨、界 加賀、界 玉造、界 出雲、界 長門、界 別府、界 由布院、界 阿蘇、界 雲仙、 界 霧島。

この記事はこのような方におすすめです
  • 星野リゾート 界 玉造に宿泊予定の方
  • 星野リゾートに宿泊したい方
  • 玉造温泉の宿泊先をお探しの方
  • 記念日の温泉宿をお探しの方
目次

星野リゾート 界 玉造

星野リゾート 界 玉造(旧:星野リゾート 界 出雲)は、島根県玉造温泉のメインストリート、玉湯川に沿った温泉街にあります。

日本最古の美肌の湯と称される玉造温泉に佇む、全室露天風呂付きの宿です。

2022年11月16日にリニューアルオープンを行い、星野リゾート 界 出雲から星野リゾート 界 玉造に名を改めました。

客室が和モダンで洗練された内装にグレードアップしています。

2022年11月16日のリニューアルオープン同日、星野リゾート 界 出雲の名で新施設が島根県出雲市に誕生しました。

最寄り駅は、JR「玉造温泉駅」より徒歩で約25分。車で約5分。

シャトルバスの送迎はありません。

駐車場は、宿泊者無料の専用駐車場があります。

出雲大社から星野リゾート 界 玉造は、車で約55分。

フロント・ロビー

木の温かみを感じる、和モダンなフロント・ロビー。

お土産売り場が隣接していました。

ロビーの隅に置かれた、存在感のあるしめ縄の大石。

神聖な地、玉造らしい内装デザインとなっていました。

梅雨期間のおもてなし「縁雫巡り」

星野リゾート 界 玉造に訪問したのは、リニューアル前2021年6月の梅雨期間。

良縁を運び、雨を楽しむ「縁雫巡り」が開催されていました。

「縁雫巡り」は、リニューアル後も開催されています。

縁結びの地である島根県に降る雨は、良縁を運ぶ「縁雫(えにしずく)」と呼ばれているそうです。

和傘ノ大蛇

星野リゾート 界 玉造のシンボル、館内にある朱色の太鼓橋。

出雲神話に登場する八岐大蛇を小さな和傘で表現した色鮮やかな「和傘ノ大蛇」が展示されていました。

館内には日本庭園や、広々とした中庭がありました。

和傘ノ小径

色とりどりの和傘を天井からつるした「和傘ノ小径」が展示されていました。

中庭には入ることができ、間近で和傘の展示を見ることができました。

夜にはライトアップが行われており、ほわんとした灯りに照らされる和傘。

昼とはまた違う表情を楽しむことができて楽しかったです。

雨の多い梅雨時期ならではの滞在を、館内でゆっくりと楽しめるおもてなしが素敵でした。

客室(1階信楽焼露天風呂付き和室)

客室は、1階信楽焼露天風呂付き和室

こちらはリニューアルオープン前のシンプルな和室で、当時は4名まで宿泊できました。

星野リゾート「界 玉造」 公式サイトより

リニューアル後の客室「1階信楽焼露天風呂付き和室」のイメージはこちらです。

定員は3名まで。かなり和モダンになって素敵ですね。訪れたのはリニューアル1年前半の2021年6月だったので、宿泊できず残念でした…

地元の文化を感じるアートや染物が展示されていました。

信楽焼露天風呂

1階信楽焼露天風呂付き和室の信楽焼露天風呂。

玉造の染物、大きな藍染が印象的です。

朝の湯浴みは清々しく最高。

日本最古の美肌の湯と称される温泉をじっくり堪能できました。

客室露天風呂だけでなく、大浴場もあるので、1日中ゆっくりとお風呂を堪能することができました。

温泉好きとして、とても満足度の高い宿でした。

大浴場

星野リゾート「界 玉造」 公式サイトより

出雲大社をイメージした大浴場。

奈良時代から続く玉造温泉は、「出雲風土記」にも登場する長い歴史を持つ温泉として有名です。

緑に包まれた空間と美肌の湯に癒され、贅沢な時間を過ごせました。

入浴後は湯上がり処で一息。

湯上がりドリンクや、地元大山乳業のアイスバーが食べ放題で嬉しかったです。

営業時間

15:00〜0:00、6:00〜11:00

内観

トラベルライブラリー

トラベルライブラリーでは、島根や出雲にまつわる、歴史や文化、自然や工芸などの書籍が置かれていました。

コーヒーを片手に、この地に伝わる物語などを読むことのできる癒しのスペースです。

めのう原石

古代より勾玉や管玉などの装飾品として、そして祭具として重要視されてきた石だそうです。

星野リゾート 界 玉造の夕食

午後19時半。

旬の食材を取り入れた会席料理。

日本海の幸を堪能しました!

母の誕生日祝いに特製ボックス「界のお祝い箱」を予約。(前日16時までに要予約)

豪華なプリザーブドフラワーとケーキのサプライズ!

母がとても喜んでくれて嬉しかったです。

星野リゾート 界 玉造の朝食

午前8時半。

夕食と同じお食事処で朝食をいただきました。

島根県の特産品、のどぐろの干物が特に最高でした!

星野リゾート 界 玉造の基本情報

星野リゾート 界 玉造の基本情報は下記の通りです。

予算

38,000円〜 / 2名1室

宿泊可能人数

1室 1〜3名
※6歳までのお子様宿泊可能(1室あたり定員と同数まで可)
※ペット不可

客室数

24室

チェックイン・チェックアウト

チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜12:00

サービス

  • エレベーター完備
  • 温泉
  • レストラン
  • カフェ
  • ラウンジ
  • お土産売り場
  • 記念日のお祝い(前日16時までに要予約)
  • Wi-Fi
  • 喫煙所

レストラン

  • レストラン
  • カフェ
  • ラウンジ

支払い方法

VISA、MASTER CARD、JCB、AMEX、DINERS、ペイディ、永久不滅ポイント

アクセス

〒699-0201
島根県松江市玉湯町玉造1237

駐車場

専用駐車場あり

EV充電24時間利用可

日本最古の美肌の湯を堪能できる、星野リゾート 界 玉造

島根県、美肌の湯として有名な玉造温泉街にある、星野リゾート 界 玉造

2022年11月にリニューアルオープンし、「界 出雲」から「界 玉造」に名前を改め、新たに「界 出雲」が誕生。和モダンで洗練された客室にグレードアップして生まれ変わりました。

今回ご紹介したのはリニューアルオープン前の星野リゾート 界 玉造(旧:星野リゾート 界 出雲)、2021年6月の宿泊記です。1階信楽焼露天風呂付き和室に家族で宿泊し、母の誕生日をお祝いしました。

客室の信楽露天風呂、出雲大社をイメージした大浴場で、日本最古の美肌の湯と称される美肌の湯をじっくり堪能できて幸せでした。

リニューアル前の客室はシンプルな和室でしたが、家族4人で過ごすにはリラックスして寛げて良かったです。

また、日本海の幸、日本酒、期間限定の和傘のおもてなしなど、1泊2日の滞在を通して神秘的な島根の文化を楽しむことができて大満足でした。

次回は、リニューアルした和モダンな客室に是非宿泊したいです。

「にほんブログ村」に参加しています

ryoko
・30代ワーママ(育休中)
・WEBライター
・ホテルステイが好き
・関西在住
・33都道府県を制覇
・独身時代に11ヶ国を旅した経験あり

国内外の絶景スポット・ホテルを中心に、リトリート旅行の魅力を発信します。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次